平成31年4月 新学科誕生! <全国初>
☆エネルギーシステム科 ☆エネルギー化学科

◆電気科◆

  • 電気科の教育目標

 電気科は、電気技術者として活躍するため、基礎・基本から高い技術まで、自ら進んで身につける人物、ものづくりの大切さを体得し、地球環境の大切さも併せて理解できる人物、資格取得を通し、より深い専門知識を身につけると同時に責任ある行動の大切さを理解し、社会の発展に寄与できる人物、より高い専門教育に対応できる理解力を育み、柔軟な考え方のできる人物を育成します。

  • コース選択

 電気科の3年生では、類型コース選択になり、下の2コースから自分の進路を考えて選択します。

  • 専門コース

 資格取得やものづくりの大切さを通して、責任ある行動を自らとれる電気技術者の育成をする。

学習する内容
3年生 電気機器、電力技術、通信技術
  • 進学コース

 工業人としての技術を身につけるとともに、将来の自分を見据えたより高い専門教育に対応できる人物を育成する。

学習する内容
3年生 数学Ⅲ、物理、英語表現Ⅰ(英語)
  • 共通して学習する内容

3年生 電子技術、製図、実習、課題研究。

実習内容

1年生

  
テスタの製作テスタの製作を通して工具の使い方、基礎的な半導体素子について学習します。
電気工事 工具の基本的な取り扱いや、工事の技能を学びます。
計測 計測器の取り扱いや基礎的な半導体素子の特性について学習します。
C言語 パソコンの基本的操作、プログラミングの基礎について学習します。

2年生

  
計測 電気計測器を用いた電気特性の測定、試験を行います。
機器Ⅰ 発電機、電動機(モータ)、変圧器の原理や構造について特性試験を行います。
工作   PICキットの製作を通して「ものづくり」と「プログラムの基礎」について
学習します。
制御   リレーシーケンスの基礎を学びます。
C言語Ⅰ C言語によるプログラミングを学習します。
工事 第二種電気工事士の資格取得にむけて学習します。

3年生

  
機器Ⅱ 交流モータ、交流発電機や半導体変電技術についての知識を学びます。
電子 トランジスタ、ICなどの電子素子や電子回路について学習します。
総合   電子オルガンの製作やプレゼンテーションソフトなどの使い方について学習します。

課題研究

  

 自ら研究したいテーマを決め一年間を通して学習します。また、研究のまとめとして研究発表会を行います。

今までに行った研究内容

ホームページの製作/短波ラジオの製作/低圧屋内配線の設計と実技/Accessによるデータベースの作成/パソコンによる電気設備技術計算/エレベータの製作/コンピュータ制御/フラッグキャリーロボットの製作/ライントレーサーの製作/Visual Basicによるソフトウェアプログラミング/システムアドミニストレータ受験講座/電子回路の研究・製作/PC-UNIXによるサーバー構築/EVカーのモーター制御/ものづくりやプログラミング、資格取得など幅広く取り組んでいます

 電気科では3年間を通して様々な資格が取得できます。また、卒業後は一部の資格において受験科目が免除されます。ただし、コースにより免除されないものがあります。

第二種電気工事士試験(卒業後、筆記試験免除)
電気設備工事担任者「アナログ3種・デジタル3種」(卒業後、基礎科目受験免除)
第二級海上特殊無線技士、第三級陸上特殊無線技士(卒業後、申請により取得可)
第三種電気主任技術者(卒業後申請、要実務経験)

科目内容

  • 1年生(電気科・情報技術科の生徒は1年生の間は同一です)
    • 電気基礎  :電気に関する基礎的な知識と技術を学習します。
    • 情報技術基礎:コンピュータに関する基礎的な知識と技術を学習します。
    • 工業技術基礎:製作・実験・実技を通して知識・技術を習得します。
  • 2年生
    • 電気基礎  :1年次の直流を基礎として、交流回路の学習が中心となります。
    • 電気機器  :発電機、電動機(モータ)、変圧器の原理や構造を理解します。
    • 電力技術  :水力・火力・原子力の発電方式や発電した電力輸送方法および施設設備について学びます。
  • 3年生
    • 製図    :線、円の基礎から、低圧屋内配線の設計製図を行います。
    • 電気機器  :交流モータ、交流発電機や半導体変電技術についての知識を学びます。
    • 電力技術  :照明方式・計算、自動制御やリレーシーケンス、鉄道の送電などが学習の中心となります。
    • 電子技術  :トランジスタ、ICなどの電子素子や電子回路について学習します。
    • 通信技術  :有線通信、無線通信、コンピュータ通信等を学習します。
体験入学案内

★感染症による出席停止について
★インフルエンザの出席停止期間について
感染症報告書
★いじめ防止基本方針

制服などの購入方法
(卒業生)各種証明書発行

愛知県立名古屋工科高等学校

〒457-0063
名古屋市南区阿原町1

TEL 052-822-0242
FAX 052-821-8390

http://www.meinan-th.aichi-c.ed.jp
★お問い合わせ★
info@meinan-th.aichi-c.ed.jp

名鉄名古屋本線本星崎駅下車 徒歩2分

愛知県高等学校工業教育研究会