平成31年4月 新学科誕生! <全国初>
☆エネルギーシステム科 ☆エネルギー化学科

◆エネルギー化学科・化学工業科◆

  • エネルギー化学科の教育目標

     エネルギー化学科では、現代の日本並びに世界が抱える環境・エネルギー・資源の問題に重点を置き、持続可能な社会を支える工業技術に関する知識・技術を習得するとともに、エネルギー生産やエネルギー管理に関する技術・技能を身に付け、本県のエネルギー生産に関する産業現場で活躍できる人材の育成を目標としています。
  • 化学工業科の教育目標

     化学工業科では、化学工業分野での現場の即戦力として、実際的な化学技術技能を身につけた人材、化学工業を基礎に環境技術保全、技能を身につけた人材、高等学校で一通りのもの作りや、測定技術を体得した生徒を、より深い専門知識を身につけるため大学へ送り出し、将来のスペシャリストとして研究室でも現場でも通用する人材の育成をします。

    ■実習内容■

1年生

1年生(工業技術基礎)電気・エネルギー科として実施
  
 基礎的な化学実験を通して、化学実験の面白さと試薬の危険性について体験します。
基礎実験       試薬のとり方、器具の洗い方などを学びます。
固形燃料の製造 固形燃料の製造を通して、液体試薬のとり方やガスバーナーの扱い方を学びます。
せっけんの製造 せっけんの製造から、けん化反応やせっけんのメカニズム等を学びます。
バイオディーゼル燃料(BDF)の製造 家庭用の調理油からバイオディーゼル燃料を合成します。
BDFの濃縮と確認検査(赤外分光光度計) 得られたバイオディーゼル燃料から不純物を取り除き、分析機器を用いて分析します。

2年生

   

環境分析

容量・分析化学実習 液体中にどれぐらいの物質量が含まれているかを、各物質の特性などから調べたり、川の水の成分を調べる方法を学びます。
定性・物理化学実習 数種類に混合された溶液に、どんな金属が含まれているのかを調べます。また、物理化学的な測定実験等を学びます。
化学工学・データ処理実習 熱・流体・蒸留など、化学工場で行われている操作を体験し、得られたデータをパソコンに入力して処理を行うまでを体験します。
有機・無機合成実習 化学反応により物質を合成する手順や基本操作を学びます。

3年生

   
機器分析実習 産業現場で使われている実際の機器を用いて、分析を行う手順やしくみを学びます。
設備運転実習 空気調和や温水ボイラ等の装置を安全に、効率よく運転するための操作や手順を学びます。
バイオエネルギー実習 クリーンルーム(新規設置)内で酵母や酵素の扱い方などを学びます。また、それらを使ってバイオマスエネルギーをつくることを学びます。
エネルギー設備実習 ガス溶接技能講習を通して、アセチレンガスの取り扱いや安全について学びます。

★ 課題研究 ★

     
 工業に関する課題の解決学習を通して、専門的な知識・技術の深化・総合化を図るとともに、問題解決の能力を身につけます。自ら研究したいテーマを決め一年間を通して学習します。また、研究のまとめとして研究発表会を行います。
平成30年度のテーマ
芳香剤・消臭剤/ピザ釜の製作/堀川エコロボットコンテストへの参加/ ガラス細工
線香花火の製作/ゼリーせっけん など

幅広く取り組みました

□ 資格取得 □

 エネルギー化学科・化学工業科では3年間を通して様々な資格が取得できます。
計算技術検定/情報技術検定/危険物取扱責任者(丙種・乙種第1~6類)/化学技術検定
ガス溶接技能講習/技能検定(3級化学分析)/エネルギー管理士
● 卒業後に"毒物劇物取扱責任者"の有資格者となります。
(化学に関する科目30単位以上の修得が条件、平成30年度入学の化学工業科の生徒まで)

科目内容

学習する科目(エネルギー化学科)
  • 2年生
    • 工業化学  :化学の基礎、物理化学、有機化学の基礎を学びます。
    • 化学工学  :物質収支、流体(液体・気体)、熱などについて学びます。
    • 工業管理技術
            企業の取り組みや生産現場での安全教育、生産にまつわることを学びます。
    • 地球環境化学:地球環境の実態を学ぶとともに、その保全法について学びます。
    • エネルギー工学(学校設定科目)
            エネルギーの概念、エネルギーのつくられ方、資源について学びます。
  • 3年生
    • 工業数理基礎(選択):幅広い工業の複雑な計算が行えるように学習します。
    • 材料技術基礎(選択):様々な材料の特性や使用例について学びます。
    • 工業化学      :化学工業の実際や工業材料、バイオテクノロジー等を学びます。
    • 化学工学      :実際的な化学プラントの管理・運転の技術を学びます。
    • エネルギー工学(学校設定科目)
            発電所での発電方法、エネルギー効率、省エネ法などについて学びます。
学習する科目(化学工業科)
  • 2年生
    • 工業化学  :物理化学、有機化学の基礎を学びます。
    • 化学工学  :化学プラントの設計や管理・運転の基礎を学びます。
    • 地球環境化学:地球環境の実態を学ぶとともに、その保全法について知識を習得します。
  • 3年生
    • 工業数理基礎  :幅広い工業の複雑な計算が行えるように学習します。
    • 生産システム技術:制御技術、機械技術を中心に学習します。
    • 工業化学    :化学工業の実際や工業材料、バイオテクノロジー等を学びます。
    • 化学工学    :実際的な化学プラントの管理・運転の技術を学びます。

★ イベント情報 ★

 化学の魅力や面白さを伝えるために、各種のイベントに参加しています。
  • 平成31年4月29日(月) ものづくりフェスタ(イオン新瑞橋)
     アロマキャンドルの製作体験
 
  • 平成30年11月24日(土) あいち技能プラザ(吹上ホール)
     アロマキャンドルの製作体験
 
  • 平成30年8月26日(日) 堀川エコロボットコンテスト(納屋橋)
     おもしろ科学実験の実演
 
  • 平成30年8月19日(日) あいちさんフェスタ(イオン熱田)
     おもしろ化学実験の実演
 
詳しい取り組みはこちら
体験入学案内

★感染症による出席停止について
★インフルエンザの出席停止期間について
感染症報告書
★いじめ防止基本方針

制服などの購入方法
(卒業生)各種証明書発行

愛知県立名古屋工科高等学校

〒457-0063
名古屋市南区阿原町1

TEL 052-822-0242
FAX 052-821-8390

http://www.meinan-th.aichi-c.ed.jp
★お問い合わせ★
info@meinan-th.aichi-c.ed.jp

名鉄名古屋本線本星崎駅下車 徒歩2分

愛知県高等学校工業教育研究会